LINEの公式アカウントの管理者として一人で運用をしている中で、活用方法や対応に限界を感じたことはありませんか?
ここではLINE公式アカウントを複数人で運用する方法と、複数人運用で重要になるアカウントの管理者権限について解説します。また、複数人運用の注意点についてもご紹介していきます。
line公式アカウントの使い方に関する記事も合わせてご覧ください。
LINE公式アカウントの管理者は複数人で運用可能!
通常のLINEのアカウントのようにLINEの公式アカウントは一人しかログインが出来ないと思いがちですが、複数人で一つの公式アカウントにログインして管理、運用することが可能です。
一つのアカウントにつき最大100名のユーザーを登録することが出来ます。
ユーザーごとに異なる権限を設定することが出来るので、役割を分担してそれぞれ運用することが可能です。
LINE公式アカウントの引き継ぎに関する記事もあわせてご確認ください。
LINE公式アカウントの管理者と運用担当者の違い
LINE公式アカウントには、大きく分けて「管理者」と「運用担当者」の二種類の権限があります。
管理者は全ての機能を利用することが出来ますが、運用担当者は権限に合わせた機能のみ利用することが出来ます。ここでは、それぞれの権限について説明していきます。
管理者
先述の通り、管理者は投稿の作成や配信、設定変更など全ての機能を利用することが出来ますが、運用担当者と大きく異なるのが「メンバー管理」を行うことが出来る点にあります。
アカウントへのメンバーの追加や削除、付与した権限の変更を行うことが出来るのは管理者だけです。また、有料プランへの変更などアカウントの決済に関わることも管理者のみが操作することが出来ます。
運用担当者
運用担当者には使用できる機能に応じて、
- 運用担当者
- 運用担当者(配信権限なし)
- 運用担当者(分析の閲覧権限なし)
の三種類に権限が分けられています。
運用担当者・・・メンバー管理以外の全ての機能を利用することが出来ます。 運用担当者(配信権限なし)・・・メッセージやタイムラインへの投稿を作成することが出来ますが、実際に配信をすることはできません。 運用担当者(分析の閲覧権限なし)・・・友だち数やメッセージ数などの公式アカウントに対する各種分析データを閲覧することが出来ません。 |
LINE公式アカウントに管理者メンバーを追加する方法
LINE公式アカウントにメンバー追加するためには、管理者権限を持ったユーザーが操作を行います。実際の手順は以下の通りです。
【LINE公式アカウントのメンバー追加手順】
|
認証用URLを受け取ったメンバーは、URLにアクセスするとLINE公式アカウントへのログインが求められます。この際、元々個人で使用しているLINEでログインするか、LINEビジネスアカウントでログインするかを選ぶことが出来ます。
LINEビジネスアカウントは、メールアドレスで登録することが出来ます。
個人のLINEを連携することに不安がある場合は「アカウントを作成」からメールアドレスを登録してLINEビジネスアカウントを作成してください。
次回以降、登録時に使用したメールアドレスでログインすることになります。
認証用URLからログインし、メンバー追加のメッセージに「承認」することで、公式アカウントのメンバーとして追加されます。
LINE公式アカウントの管理者メンバーの権限を変更する方法
公式アカウントのメンバーの権限を変更する場合も、メンバー追加と同様に管理者権限を持ったユーザーが操作を行います。手順は以下の通りです。
【LINE公式アカウントの権限変更手順】
|
メンバーを削除したい場合は手順3で「このメンバーをアカウントから削除」をクリックすることで削除することが出来ます。
LINE公式アカウントを複数の管理者で運用する際に気を付けること
LINE公式アカウントを複数人で運用を分担することにはたくさんのメリットがありますが、気を付けなければいけない点もあります。ここでは気を付けたほうが良いことを3つ解説していきます。
管理者は複数人設定する
管理者はメンバー管理を含めた全ての権限を持っています。そのため、複数人で運用をしていても管理者が一人だった場合、もし何らかの事情で管理者のアカウントでログインが出来なくなってしまったら最悪アカウントの運用が出来なくなる事態に陥ります。
そのような事態を防ぐためにも、出来る限り管理者は複数人設定すると良いでしょう。
運用ミスを減らすために適切な権限を付与する
先ほど「管理者は複数人設定すると良い」と言いましたが、誰にでも管理者権限を付与していいわけではありません。
管理者はメンバーを追加することも削除することも出来るため、他のメンバーを削除して乗っ取られてしまうことだってあり得るのです。当たり前ですが、管理者権限は運用に責任を持てる人のみに付与するようにしましょう。
運用担当者も3つの権限に分かれています。
例えば、上記の画像のように、
運用担当者(配信権限なし)のメンバーが投稿用のメッセージを作成して、実際の配信は運用担当者が内容をチェックしてから行うことも出来るため、意図しない内容や誤った内容を配信してしまうリスクを防げます。
運用ミスを防ぐためにも、メンバーには適切な権限を付与しましょう。
メンバー追加用の認証URLの取り扱いに注意する
メンバーを追加する際に発行する認証URLも取り扱いに注意が必要です。
一度発行したURLは有効期限が24時間と決まっているため、もし24時間を過ぎてもメンバー追加されない場合は再度追加したいメンバーに対して認証URLを発行する必要があります。
また、1つのURLにつき1人しか使用することが出来ません。一度に複数のメンバーを追加する場合は、メンバー1人ずつに1つずつ認証URLを発行しましょう。
認証URLをクリックすることで誰でもメンバーになれてしまうため、URLを送る際は宛先を間違えないように注意しましょう。
LINE公式アカウントを効率良く複数人で管理するコツについての記事もあわせてご覧ください。
DMMチャットブーストではLINE公式アカウントのQRコード活用法に関する記事もございますので、ぜひご覧ください。
DMMチャットブーストforECでLINE公式アカウントをもっと効果的に運用しよう
LINE公式アカウントは複数人で運用が可能ですが、その中でも管理者は一番大きな権限を持っています。複数のメンバーそれぞれに合った権限を付与して、LINE公式アカウントを運用していきましょう。
LINE公式アカウントをもっと効果的に運用するなら、DMMチャットブーストforECがおすすめです。
DMMチャットブーストforECは
- 複数人運用にも対応
- 登録されている友だちを顧客として管理できる
- 顧客ごとにメンバーを担当にすることも可能
などなど、魅力が盛りだくさんです。
まずは資料をダウンロードして、多彩な機能をご確認ください。
DMMチャットブーストではLINE公式アカウントの送信取り消しに関する記事もございますので、ぜひご覧ください。