セグメント配信をLINE公式アカウントで利用できることはご存知でしたか?セグメント配信を効率的に行うことで、ユーザーの好みや関心に合わせて適切な広告配信ができます。
ここでは、LINEでセグメント配信を行うための方法や、LINEならではのメリット、活用例まで徹底解説します。
DMMチャットブーストではLINE公式アカウントに関する記事もございますので、ぜひご覧ください。
LINEのセグメント配信とはどのようなものか
LINEで利用できる「セグメント配信」とはどのような機能なのでしょうか。
LINEセグメント配信(絞り込み配信)とは
セグメント配信とは、ひとことで言うと「グループごとに配信を行う方法」です。
顧客やユーザーを、「性別」や「年代」「居住地」などの属性で分類してグループ化したものを、マーケティング用語で「セグメント」と呼びます。情報を配信する際にこのセグメントで送り先を絞る方法を、「セグメント配信」と呼ぶのです。
登録されているユーザーすべてに同じ情報を配信する「一斉配信」に比べ、セグメント配信はユーザーに合わせた情報を、必要なユーザーにだけ送ることができます。
LINEセグメント配信はLINE公式アカウントの機能
LINE公式アカウントでは名称は異なるものの、セグメント配信を行う機能が元から備わっています。友だち登録しているユーザーを事前に属性などで絞り込んでセグメントを作成することで、配信の際にセグメントを選んで配信することができます。
「認証アカウント」か「未認証アカウント」かといったアカウントの種別や、有料か料金プランに関係なくすべてのLINE公式アカウントで無料で利用が可能です。
LINE公式アカウントのセグメント配信のメリット・強み
LINE公式アカウントでセグメント配信を行う際、同じ情報発信でもメールやブログとは違うLINEならではのメリットが存在しています。
ここではメリットを3つ紹介します。
LINEセグメント配信のメリット1|その情報を必要とする人にだけ配信できる
LINEは送信されたメッセージがスマートフォンなどの端末に通知されます。その際、もし自分に必要の無い情報だと感じてしまうとどんなに有用な情報であってもメッセージを開封すらしない恐れがあります。
セグメント配信はその人の属性に合わせて必要な情報を届けることができる配信方法です。そのため、自分に必要な情報だと感じてもらうことができ、メッセージの開封率をあげることにも繋がります。
LINEセグメント配信のメリット2|友だちからのブロックを回避できる
LINE公式アカウントと一度友だちになったあとで登録を解除したい場合は、アカウントのブロックを行うことになります。LINEは友だち登録が容易にできるメリットがあるのですが、ブロックも容易に行うことができてしまうというリスクも同時に持ち合わせています。
ブロックされる要因のひとつにあげられるのが、過度な配信による頻繁な通知です。
いくらたくさん情報を発信したいからといって何度も一斉配信を行ってしまうと、ユーザーのスマートフォンや端末にたくさん通知が届いてしまい心理的な負担を掛けてしまいます。その配信内容が自分にとって不必要な情報であればあるほど、ブロックに繋がってしまう恐れがあります。
このようなアカウントのブロックを防ぐためにも、配信する人を絞って情報を届けられるセグメント配信の活用が必要となるのです。セグメント配信を用いることで、配信頻度を抑えて必要な人にだけ情報を配信することが可能になります。
LINEセグメント配信のメリット3|配信数を絞ることで予算削減ができる
LINE公式アカウントは、送信できるメッセージの数に上限が定められており、無料のフリープランの場合は1ヶ月1,000通までしか送信することができません。有料プランに変更することでメッセージの上限を増やすことができますが、できるだけ無駄な配信は抑えたいものです。
セグメント配信を利用することで送信先を絞り込むことができるため、無駄な配信を減らしてメッセージ配信数を最小限に抑えることができます。
LINE公式アカウントのセグメント配信でできること
LINE公式アカウントで利用できるセグメント配信は、大きく分けて3種類のセグメントを用いた方法があります。
それぞれどのようなセグメント配信を行うことができるのか、解説していきます。
LINEセグメント配信でできること1|友だちの属性によるセグメント配信
引用:linebiz.com
友だち登録しているユーザーの、「友だち期間」「性別」「年齢」「OS」「地域」の5つの属性から配信先を絞り込むことができます。この属性は、管理画面にある「分析」メニューの「友だち」から、それぞれの人数を見ることができます。
LINEセグメント配信でできること2|オーディエンスを用いたセグメント配信
「オーディエンス」とは、絞り込んだ配信を受け取れるユーザーのことを指します。
LINEでは絞り込む条件によって、オーディエンスは以下の6種類に分けて作成できます。
ユーザーIDのアップロード
友だち登録しているユーザーのIDを用いて、事前にセグメントを作成したCSV等のファイルからオーディエンスを作成します。ユーザーIDは「Messaging API」を利用することで取得できます。主に外部のチャットボット等サービスを利用する際に用いられています。
引用:LINE公式アカウント管理画面
クリックリターゲティング
これまでに配信したメッセージ内のリンクを、クリックしたことがあるユーザーを対象としたオーディエンスです。対象のURLは、配信から60日以内のものから選べます。
引用:LINE公式アカウント管理画面
引用:LINE公式アカウント管理画面
引用:LINE公式アカウント管理画面
ウェブトラフィックオーディエンス
「LINE Tag」というサービスのトラッキング情報を利用してオーディエンスを作成できます。LINE TagをWebサイトに設定することで、友だち登録したユーザーの行動(購入履歴の有無や会員登録など)を計測でき、それら情報をオーディエンスに活用できます。
引用:LINE公式アカウント管理画面LINEセグメント配信でできること3|過去の配信を用いたセグメント配信
これまでに、絞り込みを行ったセグメント配信を行っていた場合、その配信の絞り込みを利用して同じ対象にセグメント配信を行うことが可能です。配信完了から2週間以内の配信が対象になります。
ただし、この方法は「認証済アカウント」のみが利用することができます。認証を受けていない「未認証アカウント」は利用することができません。
LINE公式アカウントのセグメント配信の方法・仕組み
LINE公式アカウントでセグメント配信を行いたい場合、「友だちの属性を用いるセグメント配信」と「オーディエンスを用いるセグメント配信」、「過去の配信を用いたセグメント配信」のそれぞれで方法が異なっています。
具体的な手順を見ていきましょう。
LINEセグメント配信1|友だちの属性を用いる方法
友だちの属性を用いる場合、特に作業を行わなくても既に友だちが属性で分けられているため、手順も少なく簡単です。
1:メッセージを作成する
管理画面のメニューにある「ホーム」から「メッセージ配信」、「メッセージを作成」を選び、画面下部のメッセージ作成欄に配信する内容を準備します。
2:絞り込み設定で属性のフィルターを追加する
絞り込み設定で友だちの属性を追加する方法が以下の手順になります。
|
そのほかの設定も完了していれば、「配信」を押すことで友だちの属性を用いたセグメント配信を行うことができます。
LINEセグメント配信2|オーディエンスを用いる方法
オーディエンスを用いて配信を行うためには、メッセージの作成よりも先にオーディエンスを作成する必要があります。
1:オーディエンスを作成する
オーディエンスは管理画面の「ホーム」メニューにある「データ管理」から「オーディエンス」を選択することで作成ができます。手順は以下の通りです。
|
作成したオーディエンスが一覧に表示されていれば作成完了です
2:メッセージの配信先でオーディエンスを選ぶ
友だちの属性を用いるときと同様に、管理画面のメニューにある「ホーム」から「メッセージ配信」、「メッセージを作成」を選び、画面下部のメッセージ作成欄に配信する内容を準備します。以降の手順は以下の通りです。
|
オーディエンスの設定が完了したら、「配信」を押すことでオーディエンスを用いたセグメント配信を行うことができます。
LINEセグメント配信3|過去の配信を用いる方法
過去の配信を用いる方法も、メッセージの作成時に対象の配信を選ぶだけで良いため、手順が少なく簡単に利用できます。
1:メッセージを作成する
管理画面のメニューにある「ホーム」から「メッセージ配信」を選び、「メッセージを作成」をクリックします。配信したい内容を、メッセージ作成欄に準備しておきます。
2:絞り込み設定でオーディエンスに利用する過去の配信を選択する
絞り込み設定の手順は以下の通りです。
|
そのほかの設定も完了していれば、「配信」を押すことで過去の配信を用いたセグメント配信が完了します。
LINEセグメント配信利用時の注意点
LINEセグメント配信の注意点1|属性のターゲットリーチ数は100名以上必要
ターゲットリーチ数(友だち登録しているユーザーから、ブロックされているユーザーと属性が不明なユーザーを引いた数)が100名以上居なければ属性による絞り込みは利用できないため注意が必要です。
●配信できない場合の例
・総友だち数:200人
・絞り込みたい属性:30代の女性
・総友だち数に含まれる30代女性:80人
LINEセグメント配信の注意点2|属性の情報にはタイムラグがある
友だちの数や属性等の情報が反映されるまでにはライムラグがあります。また、属性は3日前の情報から抜き出されるため、友だち数が増えてすぐに配信するのではなく、タイムラグを加味して配信設定を行いましょう。
LINEセグメント配信の注意点3|属性は推計されたデータである
属性は必ずしも確実な情報とは限りません。LINEが独自に集計したデータをもとに、推測されたデータということをあらかじめ考えて配信を行いましょう。
LINE公式アカウントでより効果的なセグメント配信を行うポイント
LINEセグメント配信のポイント1|セグメントに合ったメッセージの見せ方を行う
引用:KATE LINE公式アカウント
メッセージとして配信できるものには、テキスト、スタンプ、画像、動画だけではなく、画像や文字を組み合わせた「リッチメッセージ」や「リッチ動画メッセージ」、ボイスなどがあります。そのため、情報を届けたいセグメントに訴求しやすいメッセージの見せ方を選ぶこともポイントの一つです。
例えば、同じ商品の情報を配信する場合でも女性を対象とするのであれば、「生活の中で商品を利用していることが伝わる見た目が綺麗な写真」と情報をまとめたリッチメッセージを送信したり、男性を対象とするのであれば商品の特徴とメリットが一目で分かるリッチ動画メッセージを送信することも効果が期待できる方法です。
セグメントのユーザーにより興味を持ってもらえるメッセージの見せ方を工夫してみましょう。
LINEセグメント配信のポイント2|配信する時間帯を工夫する
LINEのメッセージは、送信したタイミングですぐにユーザーの手元に届きます。そのため、情報を届けたいセグメントのユーザーが閲覧しやすい時間に配信を行うことも重要です。
たとえば、主婦層に情報を届けたい場合は朝や夕方の忙しい時間帯ではなく昼から午後に掛けての落ち着ける時間を選んだほうが、開封率があがります。
また学生などの10代に情報を届けたい場合、部活動も終わり落ち着いてくつろいでいることが多い夜の20時~22時を選ぶと良いでしょう。より確実に情報を届けるためにも、セグメントのユーザーに寄り添った配信を行うようにしましょう。
LINEセグメント配信のポイント3|セグメントに物足りなさを感じたら外部サービスを利用してみる
LINE公式アカウントの機能で設定できるセグメントは、決められた属性と、選択が可能なオーディエンスのみです。そのため、もっと細かな情報を基にセグメント配信を行いたい場合は、外部サービスの利用を検討するのも良いでしょう。
LINE公式アカウントと連携している外部サービスによっては、ECサイトの顧客情報と友だちを連携させることが可能なサービスもあります。その場合、ECサイトの購買情報などを用いた独自のセグメントを作成して配信を行うこともできます。
LINE公式アカウントのセグメント配信活用例
LINE公式アカウントにおけるセグメント配信のメリットを活かした利用例を、3パターン紹介します。
LINEセグメント配信の事例1|顧客の誕生月に合わせたバースデークーポンの配信
引用:LINE公式アカウント管理画面
LINE公式アカウントは情報の発信のほかにもマーケティングに活用できる便利な機能が複数備わっています。そのひとつに、「クーポンの発行・配布」があります。LINE上で表示、利用できる電子クーポンを作成、発行、配布できる機能です。
作成したクーポンはメッセージ配信で友だち登録しているユーザーに送信することが可能になります。
この機能とセグメント配信を利用して、顧客の誕生月にバースデークーポンを配信することができます。チャットで誕生月を答えてもらい友だちにタグ付けをしておいても良いですし、他のサービスと連動して誕生月を紐づけることもできます。
LINEセグメント配信の事例2|属性に合わせたセール情報の配信
友だちの属性に合わせたセール情報を配信することも、セグメント配信なら可能です。たとえば、地域限定のセールを行う場合、その地域の属性の友だちだけに情報を配信することができます。
また、レディースデーの実施に合わせて属性が女性の友だちにだけ情報を配信したり、子供服のセールを行うため子育て世代の20~30代だけに情報を配信することが可能です。
セグメント配信で情報を見せたい相手を絞り、費用対効果の高いマーケティングを行うことができるのです。
LINEセグメント配信の事例3|見込み顧客へのリマインド配信
オーディエンスを用いてセグメント配信を行う場合、オーディエンスは複数設定することが可能です。
そのため、例えば「ECサイトから友だち登録をした」(追加経路オーディエンス)ユーザーの中で「過去の配信でECサイトのAという商品紹介のリンクをクリックした」(クリックリターゲティング)ユーザーに対してのみ、Aの商品の割引情報やメリットなどの詳しい商品情報を送信することも可能です。
また、ユーザーIDアップロードを用いて、ECサイトで最近購入が無い顧客にだけ配信を行ったり、ECサイトのカゴに商品を入れたまま購入をしていない顧客にリマインドを配信することもできます。組み合わせの工夫次第で細かなセグメント配信も可能になるのです。
セグメント配信以外でLINE公式アカウントでできる配信方法・施策
メリットの多いセグメント配信ですが、LINE公式アカウントでは他にどのような配信方法を利用することができるのでしょうか。
セグメント配信以外でLINE公式アカウントでできる配信方法 |
・メッセージ一斉配信 ・タイムライン投稿 ・一対一のチャット |
メッセージ一斉配信
メッセージ一斉配信は、友だち登録しているユーザーのトーク画面に一様に同じメッセージを送る配信方法です。テキスト、絵文字、スタンプ、画像、動画など、様々な情報をメッセージとして送ることができ、一度の配信で吹き出しを3つまで送信することができます。
送信と同時に友だち登録しているユーザーのスマートフォンなどの端末に通知が届きます。そのため、情報をリアルタイムでユーザーの手元に届けることが可能です。
ただし、あまり閲覧に時間を掛けないというLINEのメッセージの性質上、ぱっと見て興味をひけるように画像や動画などを使い、情報を分かりやすく簡潔に記載することが重要になります。
また、送信したメッセージの数だけ、その月のメッセージ配信数としてカウントされます。
タイムライン投稿
テキストや画像、動画、スタンプなどを一つの記事にまとめて投稿できる機能がタイムライン投稿です。タイムラインに投稿した記事は、友だちやフォロワー(友だち登録はしていないけれど、タイムラインを見るためにフォローしてくれているユーザー)だけではなく、LINEユーザー全体に公開することができます。いいねが付けられることによって記事をシェアしてもらえるため、情報の拡散が期待できます。
また、メッセージ配信と違い空き時間などに時間を掛けて読んでもらいやすいのがタイムライン投稿です。そのため、メッセージ配信では伝えきれない情報や、商品の詳細など、じっくりと読んでもらいたい情報の配信に向いていると言えます。
アカウントの種類やプランに関係なく、投稿数に制限なく利用することができます。
一対一のチャット
友だち登録しているユーザーと、一対一のチャットでコミュニケーションを取ることも可能です。問い合わせや質問などに、個別に対応することができます。
チャットには「Botモード」と「チャットモード」と呼ばれる2つのモードがあります。Botモードは、ユーザーからの問い合わせに事前に設定したメッセージを自動で応答するモードです。個別にチャット対応が必要な場合はチャットモードを利用します。チャットモードの場合、営業時間外はAIによる自動応答を設定することもできるため、24時間いつでも応答が可能です。
ただし、チャットはユーザー側から送ってもらうことで開始することができます。そのため、ユーザーからチャットの利用を促す工夫も必要になります。チャットもタイムライン投稿と同様に、アカウントの種類やプランに関係なく利用できます。
DMMチャットブーストではLINE公式アカウントの使い方に関する記事もございますので、ぜひご覧ください。
LINEのセグメント配信をもっと活用したいならDMMチャットブースト
LINEのセグメント配信は、LINE公式アカウントで用意されている機能のひとつですが、よりマーケティングに活用したいのであれば外部サービスとの連携が必要になります。
一番のおすすめはDMMチャットブーストです。shopifyで作成したECサイトとのスムーズなデータ連携や、細かなセグメント配信によって、LINE公式アカウントのメリットを最大限に引き出すことができます。ぜひ資料をダウンロードして詳細をご確認ください。
DMMチャットブーストではLINE公式アカウントのメッセージ配信に関する記事もございますので、ぜひご覧ください。